- kazuyasu ishida
そうだ!今年の夏は土佐清水へ行こう!越境会6周年大会開催!
最終更新: 2019年3月12日
みなさん、こんにちは!
2月21日〜23日の3日間、高知県の土佐清水に出張に行ってきました。
土佐清水ではたくさんの方々にお世話になり、優しくされ、
大自然・歴史・文化・人々の魅力に触れ、もう大感動の三日間でした!
本当にありがとうございました!
上記の動画は、土佐清水のたくさんの方々が登場します。
みんな熱い思いを持ってます!土佐清水の魅力満点動画です!

< Special Thanks!(動画の登場順)>
・土佐清水市長 泥谷光信さま
・土佐清水市商工観光課長 倉松克臣さま
・ジョン万次郎資料館 スタッフの皆さま
・越境会/アゼルバイジャン人 アリベイ・マンマドフさま
・四万十川屋形船なっとく 船頭さん
・土佐くろしお鉄道代表取締役 大原充雄さま
・越境会/G3デザイン代表 茂木正有さま
・越境会/ウィッツジャパン代表 長谷川幸二さま
・四万十市観光協会 スタッフの皆さま
・越境会/留学コンサルタント 荒木隆さま
・土佐清水漁協のみなさま
・土佐清水市議会議長 永野ひろおさま
・越境会福岡支部長/メディアワールド代表 光武典隆さま
・絶景リゾート足摺テルメ宿泊マネージャ 山本真規さま
・土佐大月太鼓パフォーマンスの皆さま
・幡多広域観光協議会 東泰照さま
・越境会/HIS法人事業部マネージャ 小林健一さま
2019年7月5日(金)〜7月7日(日)、越境会6周年記念大会は、
たくさんの魅力盛りだくさんの土佐清水で開催します!
土佐清水の魅力を世界に発信します!

幕末の越境人ジョン万次郎、 遣唐使空海、そのゆかりの地へ!
1周年「富士山」(山梨県富士河口湖町)
2周年「燕三条」(新潟県三条市)
3周年「宮古島」(沖縄県宮古島市)
4周年「知床半島」(北海道斜里町)
5周年「奄美大島」(鹿児島県奄美市)
・・・と続き、そして来たる2019年。
僕のラッキーナンバーである6周年は、大好きな土佐清水で開催!
とにかく土佐清水には、色んな魅力が盛りだくさんです。

僕が愛し、何度も訪れたこの地は、空海も愛した足摺岬。 四国88箇所霊場、第38番目の札所は四国最南端の岬。 ここは空海ゆかりの地。空海が南方浄土を説いたパワースポット。 そして、日本初の越境人ジョン万次郎のふるさとであること。
四国最南端の土佐清水には、大自然、食べ物、酒、人びと、歴史、文化
世界に広めたい、知られざる盛りだくさんの魅力があります。
その土佐清水の素材や土地柄を十分に活かして様々な催しを行います。 なかなかできない貴重な経験が盛りだくさんです。
土佐清水市のみなさまとともに、これまでに無い、 土佐清水の歴史を刻む最高の企画を計画しています。 みんなで大いに学び、盛り上がり、楽しみましょう!

宿泊は、足摺岬先端の絶景リゾート「足摺テルメ」を貸し切り!
<以下、現時点で計画されているものです>
☆土佐清水市中央ホールにて越境シンポジウム
☆土佐清水市長、企業人などを交えて交流会
☆航空券などがあたる豪華景品のビンゴ大会
☆足摺岬絶景ホテル「足摺テルメ」全館貸切
☆ラドン含有量2倍、空海が愛した療養泉
☆幕末を変えた国際人、ジョン万次郎博物館
☆足摺岬にて宇宙の語り部と天の川鑑賞会
☆四万十川の絶景貸切列車「越境会号」運行
☆漁協組合長の漁船貸切で鯨ウォッチング
☆四万十川の屋形船貸切で四万十天然うなぎ
☆土佐清水中央町商店街貸切、夜の越境会祭
・・・などなど企画として進めています(変更になる場合もございます)
270度の視界に広がる太平洋、地球の丸さを体感する「足摺岬」は
ミシュラン・グリーンガイドの二つ星を獲得した景勝地。

ジンベイザメと一緒に泳い だり、ホエールウォッチングなどもでき、
世界ジオパーク認定を目指す地球の不思議で美しい景色がいっぱい。
土佐清水は東京からもっとも遠い場所
と言われていますが、万次郎や空海はもっと遠い世界を目指しました。 その背景には凄まじい困難と、誰よりも大きな夢と野望がありました。
「四国のはしっこ、土佐清水」 ☓ 「世界への扉、土佐清水」
ぜひ多くの方に体験していただきたいと思います。

とにかく食べ物と酒の旨さは、どこにも負けない!
特に日本3位のブランド鯖「清水さば」は絶品です。
ここで食べる魚は、東京どころか高知市でもなかなか食べれません。
ここでしか味わえない、食べ物と酒があります。
土佐清水と越境会が一体となり、夏のイベントを準備しています。
7月の土佐清水はスゴイことになります!
土佐清水と世界が繋がる!
お子様連れ大歓迎です。どうぞ誰でも気軽に参加してくださいね!
大事なお知らせ
第4回 石田和靖&谷口洋和と行くアイスランド視察ツアー Go mission Iceland! 2019年5月21日(火)~5月26日(日) 6日間 詳細決定しました!定員20名です。お早めに! 3月19日、待望の新刊発売!15日と16日に先行予約特典行います! 「読む・聴く・観る」と海外ネタ盛りだくさんの特典がもらえます。 ぜひこちらから先行予約特典にご参加ください! 個人が外国政府や企業にアプローチをする、越境3.0コミュニティ 様々なプロジェクト企画と情報共有を行っています。メンバー募集中。