- kazuyasu ishida
行動できる学問〈Himalaya版〉松下村塾!オーディオ配信スタートしました!
最終更新: 2019年4月5日

石田和靖オフィシャルブログをご覧のみなさま、こんにちは。
4月新年度が始まりました。そして新元号は「令和」に決まりました。
せっかくの新年度、僕も何か新しいことをやってみようと思い、
ヒマラヤのオーディオコンテンツ配信をスタートしました!
幕末の混乱期、高杉晋作や伊藤博文などの偉人を多く輩出した、
松下村塾を立ち上げた吉田松陰先生は言いました。
「行動第一であれ」
松蔭は行動できる学問を目指しました。
松陰は様々な学問を教える中で、特に世界史には力を入れていて、
松陰自身の体験や知識をもとに講義を展開、さまざまな角度から
世界情勢を分析するよう塾生に伝えていました。
今の日本もまさに幕末と一緒。
グローバル化、少子高齢化、AI化、3つの荒波が押し寄せる変革期、
「行動できる学問」が必要とされています。
番組の基本コンセプトは、
「行動できる学問〈Himalaya版〉松下村塾」って感じですかね。
オーディオコンテンツ配信アプリ「Himalaya」をダウンロードして、 ぜひフォローして聴いてくださいね。通勤通学のお供にどうぞ!
全部無料でほぼ毎日更新です(笑)
今すぐにでも動きたい、でもなかなか行動できない。
そんな方はぜひともこちらの本を読んでください。
amazonレビューをお寄せいただくと特典動画ももらえます。

「前提を疑え」 「リミッターを解除しろ」
本書の中では、この真髄をお伝えしています。 ぜひお手にとって読んでみてくださいね。
さて、僕が主宰している越境3.0で、海外EXPOチームが発足しました。 日本人が手付かずの親日国や地域に、日本の良いものを投下するため、 越境3.0の6人のメンバーが動き始めました。名付けて、
The Leading Edge Japan powered by 越境3.0
Facebookページから情報配信しています。ぜひイイねをお願いします。

越境3.0の中でも海外EXPOの主催や運営など経験豊富なメンバーです。
僕らはこれまで20年間で築き上げた、人脈や情報力をフル活用し、 色々な国でのJAPANイベントを仕掛けていきます。まず第一弾として
臨沂JAPANパビリオンの準備を進めています
第10回 臨沂国際博覧館 JAPANパビリオン 「〜The Leading Edge Japan in Linyi 2019〜 出展セミナー」
【東京 4月19日(金) 15時〜18時】 東京都港区六本木嶋田ビル 【群馬 5月16日(木) 15時〜18時】 群馬県富岡市 富岡商工会議所
【愛知 5月17日(金) 18時〜21時】 愛知県名古屋市ウインク愛知
ぜひご参加ください。また以下の記事も読み進めてみてください。 地方の農村が中国10番目の都市に急成長=日本から一番近い国際物流都市「臨沂」 黄海渤海経済圏から2,000本の物流ルート(一帯一路=農村を国際物流都市に変えた戦略)
大事なお知らせ
【2019年6月6日(木)~6月9日(日)4日間】 第4回 越境3.0鎮江市政府友好視察団&セレモニー 詳細決定! 現地ではたくさんの鎮江市政府の幹部の方々や企業のトップたちと、 連日連夜様々な交流が行われ、現地とのビジネス関係を構築します。
amazonレビューをお寄せください。特典動画「石田和靖のトリセツ」 個人が外国政府や企業にアプローチをする、越境3.0コミュニティ 様々なプロジェクト企画と情報共有を行っています。メンバー募集中! twitter本格的に再開しました。フォローお願いします! 世界の話題をたくさん発信している「石田和靖の世界」はこちら! 講演会等のご依頼はページ最下段のフォームからお願いします。